2009年01月20日
堂林自治会定1月定例会

堂林自治会 平成20年1月17日(土)
1月度定例会 堂林自治会
会長 望月 勝
平成20年度スローガン
皆なでつくろう「安全で安心」な温かいまち堂林
話・和・輪で「共に生きる」互助の精神
回覧済み回覧物のお知らせ
清水岡小学校だより 「ゆうかり 12号」 1/9発行 回覧済
回覧物のお知らせと協議事項
地区別交通安全コンクール 12月度岡地区(管内交通事故発生状況1~12月)回覧
1
交通安全ニュース 交通安全協会 清水地区支部 清水警察署 回覧
2 地域安全ニュース・セーフティ・シミズ 第165号 1月発行 回覧
3 岡小学校より 子どもひなん所(子どもを守る会)・・・調査について 回覧
岡まちづくり推進委員会「生涯学習部」フィールドワーク参加者募集 回覧
4 ・・・しみずみちを歩こう(平成21年3月1日(日)午前9時集合 岡生館前 回覧
5 「一円玉募金活動」明るい社会づくり活動基金 清水明るい社会づくり 回覧
お知らせと協議事項 ―記―
Ⅰ 清水地区別 安全コンクール 12月度 岡地区 11位/21地区 (軽傷8)
高齢者運転事故が増加しています 堂林12月度1件 安全運転を心がけましょう
2 岡地区防犯等にかかわる、岡小PTAと意見交換
「子どもを守る家」調査依頼について。
概要:PTA地区委員が町内の状況調査を行い、再度協力のお願いにあがります。
おはようプロジェクトの地区委員の挨拶運動の継続が定着しています。
登下校時にも、声掛け運動を展開し地域で子どもたちを見守りましょう。
3 岡地区防犯まちづくりの会 活動報告とご案内
防犯ベスト着用で 毎月第2・第4木曜日です。午後3時より午後4時を目安に実施。
1月第4(1/22) 2月第2(2/12) 2月第4(2/26)
防犯活動キャップ100個購入 各町内に4個ずつ支給
毎週木曜日の防犯活動目標の実施に向けて検討をお願いします。
4 明るい社会づくり活動基金「一円玉募金運動」について(別紙)
実施期間 平成21年2月末日まで(振込用紙にて)
5 「建国記念日」祝賀行事の挙行について
平成21年2月11日(水・祝) 12時30分開会 文化会館大ホール
参加要請 単位自治会 2名 第2部カラオケ大会には応援をお願いします。
6 しずおかボランティアフェスタ 2009市民交流祭りについて
開催テーマ:ボランティアのホップ・ステップ・リフレッシュ!
日 時 :平成21年2月22日(日) 10:00~15:30
会 場 :清水社会福祉会館(はーとぴあ清水)
7 平成20年度清水区魅力づくり事業「宿場町めぐり・春のふれあいウォーキング」
日 時 :平成21年2月1日(日) 9:00~15:30
雨天順延 予備日 平成21年2月28日(土)
内 容 :有度公民館出発→江尻宿→興津宿→薩った峠→由比宿→広重美術館
対 象 :小学生以上(小学生については保護者同伴)先着100名
申 込 :2月2日(月)~13日(金)9:00~17:00 電話またはFAXにて
清水区まちづくり振興課TEL352-2022 FAX351-4470
8 岡小学校体育館耐震補強工事について
期間:平成21年8月~平成22年2月中旬頃までの予定(卒業式までに完成予定)
9 生涯学習部会 フィールドワーク「志みず道を歩こう」平成21年3月1日(日)
10 大沢川(春日公園)桜まつり 3/28 平成21年4月4日(土)に変更します。
11 体育会より 秋季婦人バレーボール大会 1月18日(日)ニ中体育館 8時30分
岡ふれあいフェスティバル 1月25日(日)ニ中体育館 8時30分
12 防災会より 防災会議開催のお知らせ 1月19日(月) 午後7時より
13 平成21年度自治会役員について(変更のあるところは早めに決めてください)
14 各部会・各委員会の報告
防災会・事務局・運営推進・婦人部・体育会・子ども会保健委員・
民生委員・児童委員・青少年育成委員・協力会・神輿会・子どもOB会
15 古紙回収日 2月15日(日) 午前8時~9時まで(担当 2区)
広場の周辺・会館の清掃・会館外回りの清掃 2区の皆様で協力をお願いします。
2月度定例会 2月17日(火) 午後7時より (時間厳守)
担当(2区) 会場の準備・片付け 会議机・椅子のセット
16 自治会費・営繕積立金(1月・2月・3月分)1000円×3 1月末会計まで願いします。
1月度定例会 堂林自治会
会長 望月 勝
平成20年度スローガン


回覧済み回覧物のお知らせ
清水岡小学校だより 「ゆうかり 12号」 1/9発行 回覧済
回覧物のお知らせと協議事項
地区別交通安全コンクール 12月度岡地区(管内交通事故発生状況1~12月)回覧
1
交通安全ニュース 交通安全協会 清水地区支部 清水警察署 回覧
2 地域安全ニュース・セーフティ・シミズ 第165号 1月発行 回覧
3 岡小学校より 子どもひなん所(子どもを守る会)・・・調査について 回覧
岡まちづくり推進委員会「生涯学習部」フィールドワーク参加者募集 回覧
4 ・・・しみずみちを歩こう(平成21年3月1日(日)午前9時集合 岡生館前 回覧
5 「一円玉募金活動」明るい社会づくり活動基金 清水明るい社会づくり 回覧
お知らせと協議事項 ―記―
Ⅰ 清水地区別 安全コンクール 12月度 岡地区 11位/21地区 (軽傷8)
高齢者運転事故が増加しています 堂林12月度1件 安全運転を心がけましょう
2 岡地区防犯等にかかわる、岡小PTAと意見交換
「子どもを守る家」調査依頼について。
概要:PTA地区委員が町内の状況調査を行い、再度協力のお願いにあがります。
おはようプロジェクトの地区委員の挨拶運動の継続が定着しています。
登下校時にも、声掛け運動を展開し地域で子どもたちを見守りましょう。
3 岡地区防犯まちづくりの会 活動報告とご案内
防犯ベスト着用で 毎月第2・第4木曜日です。午後3時より午後4時を目安に実施。
1月第4(1/22) 2月第2(2/12) 2月第4(2/26)
防犯活動キャップ100個購入 各町内に4個ずつ支給
毎週木曜日の防犯活動目標の実施に向けて検討をお願いします。
4 明るい社会づくり活動基金「一円玉募金運動」について(別紙)
実施期間 平成21年2月末日まで(振込用紙にて)
5 「建国記念日」祝賀行事の挙行について
平成21年2月11日(水・祝) 12時30分開会 文化会館大ホール
参加要請 単位自治会 2名 第2部カラオケ大会には応援をお願いします。
6 しずおかボランティアフェスタ 2009市民交流祭りについて
開催テーマ:ボランティアのホップ・ステップ・リフレッシュ!
日 時 :平成21年2月22日(日) 10:00~15:30
会 場 :清水社会福祉会館(はーとぴあ清水)
7 平成20年度清水区魅力づくり事業「宿場町めぐり・春のふれあいウォーキング」
日 時 :平成21年2月1日(日) 9:00~15:30
雨天順延 予備日 平成21年2月28日(土)
内 容 :有度公民館出発→江尻宿→興津宿→薩った峠→由比宿→広重美術館
対 象 :小学生以上(小学生については保護者同伴)先着100名
申 込 :2月2日(月)~13日(金)9:00~17:00 電話またはFAXにて
清水区まちづくり振興課TEL352-2022 FAX351-4470
8 岡小学校体育館耐震補強工事について
期間:平成21年8月~平成22年2月中旬頃までの予定(卒業式までに完成予定)
9 生涯学習部会 フィールドワーク「志みず道を歩こう」平成21年3月1日(日)
10 大沢川(春日公園)桜まつり 3/28 平成21年4月4日(土)に変更します。
11 体育会より 秋季婦人バレーボール大会 1月18日(日)ニ中体育館 8時30分
岡ふれあいフェスティバル 1月25日(日)ニ中体育館 8時30分
12 防災会より 防災会議開催のお知らせ 1月19日(月) 午後7時より
13 平成21年度自治会役員について(変更のあるところは早めに決めてください)
14 各部会・各委員会の報告
防災会・事務局・運営推進・婦人部・体育会・子ども会保健委員・
民生委員・児童委員・青少年育成委員・協力会・神輿会・子どもOB会
15 古紙回収日 2月15日(日) 午前8時~9時まで(担当 2区)
広場の周辺・会館の清掃・会館外回りの清掃 2区の皆様で協力をお願いします。
2月度定例会 2月17日(火) 午後7時より (時間厳守)
担当(2区) 会場の準備・片付け 会議机・椅子のセット
16 自治会費・営繕積立金(1月・2月・3月分)1000円×3 1月末会計まで願いします。
Posted by 堂林自冶会 at 17:19
│連絡事項