2009年05月29日

6月の行事予定

回 覧
平成21年6月1日(月)
堂林自治会
会 長  望月 勝
6月の行事予定

6/ 5(金) ビン・缶・ペットボトル収集日     予告 7月3日(金)

6/ 6(土) 自治会三役会・祭り実行委員会・夏祭りについて 午後7時

6/ 7(日) 清水区第35回父親ソフトボール大会 岡地区代表(堂林チーム出場)会場 貝島グランド 開会午前9時   応援お願いします。

6/ 7(日) 第2回 会長杯争奪ソフトバレーボール大会 
会場 第2中体育館 開会午前8時30分  応援お願いします。

6/13(金)自治会三役会 定例会打ち合わせ・夏祭りについて

6/15(月)水神社祭典 花火打上げ 午後7時50分より8時50分の間4回打上げ

6/17(水)6月度定例会 (午後7時00分 厳守)  会場準備6区

6/21()古紙回収の日(6区の皆さん担当) 午前8時~9時

6/22(月) 防災会会議 午後7時・議題6/28日の防災訓練の実施要綱について

6/24(水)運営推進委員会会議 午後7時より 議題 21年度の事業について

6/27(土)むらさき倶楽部 (午前10時より12時)  ペタンクで楽しむ

6/28()堂林防災訓練  重点は避難訓練、安否確認後、訓練会場(広場)へ
防災機材取扱い・起震車・消火器操作・三角布で救急対処法・
AEDの取扱操作の説明・八分団の防火用水からの放水訓練
  


Posted by 堂林自冶会 at 13:59連絡事項

2009年05月25日

5月24日の行事を振り返って

おはようございます。
>
> 昨日は、お疲れ様でした。
> 古紙回収から、バーべーキューお手伝い、テントやシートの片付け
> 有り難うございました。
>
> 5月24日(日)の行事を振り返って、
>
> 1 古紙回収のお手伝い、5区担当の皆様には雨の中、ご苦労さまでした。
>   有り難うございます。
> 2 側溝清掃も、降ったりやんだりの雨の中,隣組の皆様の協力で終了しました。
>   汚泥は、今週中に業者が回収に来ます。
> 3 岡地区子ども会ドッチボール大会結果: 低学年の部で堂林が優勝しました。     
>   練習の成果が大きかった。
>   高学年は惜しくも大沢町に、1点差で敗退する勝ち残った大沢町が優勝しました。
>
> 4 むらさき倶楽部の、(お抹茶を楽しむ)会ではお茶の立て方の指導を受けたり
>   和やか時を過ごしました。早口言葉遊びも大変楽しかった。
> 5 岡地区婦人バレーボール大会では、準決勝せん中矢部自治会に惜敗し
>   堂林は、第3位でした。同じく梅田町も第3位でした。 優勝は西高町で連続優勝、
>   第2位は中矢部町でした。 
> 6 バーべーキューでは、お父さんお母さんも一緒に参加していただきました。
>   子どもも含めて、100名位での対応に協力委員も大忙しでした。 
>   その後も、婦人バレーの試合後の懇親会の料理まで作っていただきました。
>
> 共生・「絆」連携プレー・・・・
>   環境推進委員、斉藤さん、小針さんには、広場の草刈を、3日間もやっていただき
>   バーべーキュー会場、古紙回収会場、子供球技大会の練習会場に大変助かりました。
>   隣組の皆様は、側溝清掃に、古紙回収は、みんなで協力し、子供育成会は、
>   ドッチボール大会に向けて全力で取り組み、むらさき倶楽部は「抹茶を楽しむ」会
>
>   協力会、体育部、神輿会の有志の皆様には、朝早くから、バーべーキューの準備
>
>   から片付けまで大変ご協力を頂きました。
>   子ども会OB所属の、鳥井君には大変な協力、お手伝いをしていただき感謝いたします。
>   皆さま、それぞれの御協力が連携されて盛りだくさんの行事が素晴らしい結果に終わりました。、
>
>  
>   会長  望月勝
>
  


Posted by 堂林自冶会 at 11:31連絡事項

2009年05月14日

5月度定例会 

堂林自治会  テーマ「創造と共生」 平成21年5月16日(土)
5月度定例会                     堂林自治会
会長  望月 勝

平成21年度スローガン 皆なでつくろう「安全で安心」な温かいまち堂林   
   「話・和・輪で」絆を深める    ・・・互助の精神・協力・・・
                                                                                                                                                                                                                                                                                                    回覧物のお知らせ

1地域安全ニュース・セーフティ・シミズ   第169号 5月発行                                        
2 普通救急救命法講習会のお知らせ     岡地区保健委員会
3 健康体操のお知らせ           岡地区保健委員会
4 胸部レントゲン検診のお知らせ     静岡市保健所予防
5 巴川灯ろうまつり「灯ろう販売」巴川灯ろうまつり実行委員会 ・清水区連合自治会連合会
6 みなと祭り「うちわ」「花火」くじ付きうちわ
7「第62回清水みなと祭り海上花火大会」ご協賛のお願い
8 清水文化センターより 「ロビーコンサート」のご案内
9 清水聖母ほいくえんで遊ぼう 園庭開放のお知らせ
10岡生涯学習交流館より講座のお知らせ どうする?「遺言」
11堂林自主防災訓練実施要綱
12岡地区青少年育成推進委員会 座禅(ざぜん)をしませんか募集

お知らせと協議事項        ―記―  

Ⅰ 平成21年度4月度の交通安全コンクールについて
清水区・地区別安全コンクール 岡地区   位/21地区 (軽傷  件)
堂林21年度4月度2件です。安全運転を心がけましょう。(高齢者の事故が多発しています)

2 岡地区防犯等にかかわる、岡小PTAと自治会と意見交換  
5月6月の木曜日の下校時間がわかりましたので防犯パトロール隊には連絡済み

3 岡地区防犯まちづくりの会 活動報告とご案内
 防犯ベスト着用で、毎週木曜日実施する。午後3時より午後4時30分を目安に実施。
  5月/・21・28 (木曜日)   予告  6月/ 4・11・18・25 (木曜日)
寿会の有志の皆さんが、防犯パトロール隊に4月より参加していただきました。

4 21年度敬老会対象者リストの提出、5月末まで 隣組婦人部の皆様ご協力お願いします。

5 岡地区連合子供会 ドッチボール大会 5/17日 岡小グランド午前8時30分より

6 婦人バレーボール大会 5/24日 清水第2中体育館午前8時30分より
7 父親ソフトボール大会 4/19日 堂林優勝し(岡地区代表)清水区民大会6/7に出場 

8 岡地区一斉側溝清掃の日5/24(日) 例年通り隣組で対応し実施してください。
側溝用麻袋配布 5月17日(日)午前10時  会館玄関前

9 日本平消防署より、住宅用火災報知器の設置義務5/31までです注意してください。

10 平成21年度善行青少年表彰候補者の推薦について 静岡青少年育成会議(小島市長)

11 防災訓練6月28日(日) 重点 隣組の連携、決められた避難場所に集合し全体訓練会場(子供広場)に集合して、各種訓練を実施する。

12 古紙回収日 6月21日(日) 午前8時~9時まで(担当6区)広場の周辺
会館の清掃も(担当6区)の皆様で協力して実施してください。

各部会・各委員会の報告
IT委員会・  堂林自治会のホームページを公開いたしました。活用してください。
運営推進委員会 21年度の自治会の懸案事項を推進できる体制づくりを目指す。
防災会事務局打ち合わせ  5/17(日) 午前10時より 防災事務局会合 会館2階
防災会     6/22(月) 午後7時より 防災委員会合 (時間厳守)
体育会     5/24(日) 岡地区婦人バレーボール大会 会場2中体育館 午前7時30分
清水区民大会ソフトボール大会、岡地区代表で出場6/7 貝島グランドにて
協力会    5/17(日) バーべーキュー大会 子供会70名参加 お手伝の応援
子ども会    5/17(日) 岡地区子供球技大会 ドッチボール大会 岡小G午前8時30分
むらさき倶楽部 5月24日(日) {茶 会} を楽しみましょう 午前10時~12時
民生委員  敬老会出席者リスト確認作業
保健委員  普通救急救命法の講習会・健康体操・胸部レントゲン・回覧物の通り
交通安全会  5/20 (水) 午前7時より記念塔交差点にて自転車の安全運転マナー取締り

外灯の電球切れはありませんか
犬の散歩マナーはいかがですか
神田交番より、新任の鈴木部長、岡地区は平常は静かな町ですが、夜になると、マナーの悪い学生が目立ちます、見かけたら注意して、声がけをしてあげてください。




6月定例会は6月17日(水)午後7時00分事前準備6区
  


Posted by 堂林自冶会 at 11:07連絡事項

2009年05月12日

5月の行事予定

回 覧
平成21年5月1日(金)
堂林自治会
会 長  望月 勝
5月の行事予定

5/ 2(土) 平成21年度 岡地区連合自治会総会 岡生涯学習館午後7時より

5/ 8(金) ビン・缶・ペットボトル収集日

5/16(土) 5月の定例会 (午後6時30分 厳守)
定例会終了後、新役員・隣組長合同懇親会

5/17(日)  古紙回収の日(5区の皆さん担当)午前8時~9時
5/24 側溝清掃の麻袋配布 午前10時より(会館玄関前)

5/17(日)  岡地区子供会ドッチボール大会(岡小グランド)9時00分~
        雨天の場合は24日(日)に延期

5/17(日)  バーべーキュー大会(子供広場)午前11時50分~14時00分

一般参加者は、500円(飲み物も付きです)

申込は、協力会委員までお願いします。5月15日まで、組長様でも可

子供会員は自由参加、13時頃より(ドッチボール終了後です)

5/24(日)  むらさき倶楽部午前10時~12時 {茶会} 気軽な茶会

5/24(日)  岡地区一斉清掃の日  (隣組単位で通常通り相談して決める)

5/24(日) 岡地区婦人バレーボール大会(2中体育館)午前8時30分~

5/30(土)  岡小学校運動会   予備日 6月6(土)です。
  


Posted by 堂林自冶会 at 15:22連絡事項

2009年05月12日

5月の行事予定

回 覧
平成21年5月1日(金)
堂林自治会
会 長  望月 勝
5月の行事予定

5/ 2(土) 平成21年度 岡地区連合自治会総会 岡生涯学習館午後7時より

5/ 8(金) ビン・缶・ペットボトル収集日

5/16(土) 5月の定例会 (午後6時30分 厳守)
定例会終了後、新役員・隣組長合同懇親会

5/17(日)  古紙回収の日(5区の皆さん担当)午前8時~9時
5/24 側溝清掃の麻袋配布 午前10時より(会館玄関前)

5/17(日)  岡地区子供会ドッチボール大会(岡小グランド)9時00分~
        雨天の場合は24日(日)に延期

5/17(日)  バーべーキュー大会(子供広場)午前11時50分~14時00分

一般参加者は、500円(飲み物も付きです)

申込は、協力会委員までお願いします。5月15日まで、組長様でも可

子供会員は自由参加、13時頃より(ドッチボール終了後です)

5/24(日)  むらさき倶楽部午前10時~12時 {茶会} 気軽な茶会

5/24(日)  岡地区一斉清掃の日  (隣組単位で通常通り相談して決める)

5/24(日) 岡地区婦人バレーボール大会(2中体育館)午前8時30分~

5/30(土)  岡小学校運動会   予備日 6月6(土)です。
  


Posted by 堂林自冶会 at 15:22連絡事項

2009年05月08日

5月の行事予定

5月の行事予定

5/ 2(土)
平成21年度 岡地区連合自治会総会 岡生涯学習館午後7時より

5/ 8(金)
ビン・缶・ペットボトル収集日

5/16(土)
5月の定例会 (午後6時30分 厳守)
定例会終了後、新役員・隣組長合同懇親会

5/17(日)
古紙回収の日(5区の皆さん担当)午前8時~9時
5/24 側溝清掃の麻袋配布 午前10時より(会館玄関前)

5/17(日)
岡地区子供会ドッチボール大会(岡小グランド)9時00分~
雨天の場合は24日(日)に延期

5/17(日)
バーべーキュー大会(子供広場) 午前11時50分~14時00分
一般参加者は、500円(飲み物も付きです) 申込は、協力会委員までお願いします。
5月15日まで、組長様でも可 子供会員は自由参加、13時頃より(ドッチボール終了後です)

5/24(日)
むらさき倶楽部午前10時~12時 {茶会} 気軽な茶会

5/24(日)
岡地区一斉清掃の日  (隣組単位で通常通り相談して決める)

5/24(日)
岡地区婦人バレーボール大会(2中体育館)午前8時30分~

5/30(土)
岡小学校運動会   予備日 6月6(土)です。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
堂林自治会 
http://doubayashi.main.jp/
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

  


Posted by 堂林自冶会 at 18:08連絡事項

2009年05月08日

堂林自治会より緊急連絡

堂林自治会より緊急連絡

訃報

吉岡 梅吉 様(九十一歳)が4月22日ご逝去されました。
謹んで哀悼の意を表し、ご冥福をお祈りいたします。

(通夜)
 4月24日 午後6時00分から
(場所)
 プラザへいあん1F

(出棺)
 4月25日 午後0時30分
(場所)
プラザへいあん1F

(葬儀・告別式)
 4月25日 午後3時00分
(場所)
 禅叢寺(ぜんそうじ)


(喪主)吉岡 美知枝
(施主)吉岡 守
(外)  親戚一同

 葬儀御用達 平安祭典清水
 TEL 054-351-2200
 FAX 054-351-2202

以上、お知らせ致します。

4月23日


∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
堂林自治会 
http://doubayashi.main.jp/
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
  


Posted by 堂林自冶会 at 18:04緊急連絡事項