2009年02月16日

3世代交流グランドゴルフ大会

回覧                 平成21年2月17日(火)
堂林自治会・各隣組・婦人部・体育会
防災会・交通安全会他 ・各部会委員
         三世代交流グランドゴルフ大会icon01
日時:平成21年3月15日(日) 午前9時30分より

場所: 堂林ひろば 
参加資格:小学・中学・高校・大学生・一般
競技方法:グランドゴルフ競技会規則による。
競技方法:参加者による組み合わせグループにて得点
成積順位:各グループの特典集計の最高者を表彰と賞品
申込方法:各隣組長~区長~自治会3役~(体育部で集計)
申込締切 3月10日(火)まで
当日の準備:体育委員は午前8時00分集合してください。
古紙回収が終わり次第開始できるように、準備してください
協力会・婦人部は、神輿会さんには、少しお手伝いがあります。
表彰規定
一般(中学・高校・大学生を含む)の部 賞品
子どもの部(小学生)         賞品
  


Posted by 堂林自冶会 at 10:54イベント

2009年02月05日

季節の花

 皆様お元気でしょうか?
暦の上では、もう「立春」を迎えましたね。

今回は、季節の花を紹介します。
白梅


桜草


きれいに咲き誇っていますね。

 さて、巷ではインフルエンザが流行しているようなので、
十分気をつけてお過ごしください。




  


Posted by 堂林自冶会 at 11:56写真

2009年02月02日

2月の行事予定

平成21年2月1日()
回 覧      icon04             堂林自治会
会 長  望月 勝
隣組長の皆様へ各戸配布をお願いします。

2月の行事予定

2/1(日) 市民交流まつり inはーとぴあ清水 参加無料 10:00~15:30

2/3(火) 2月ビン・缶 収集日です。  分別して時間内に出してください・

2/3(火) 岡八幡神社 節分祭 (豆まき) 午後4時30分~(八幡神社境内)

2/7(土) 節分(豆まき)午前10時より 幼児も参加(可) (自治会館 2階)
6年生を送る会・(1年~5年生進級祝い)子ども会員全員参加

2/11(水) 建国記念日  第1部 式典 午前12時30分開会 文化会館大ホール  
            第2部 地区対抗カラオケ大会  応援をお願いします。
   
2/12(木) 防犯パトロール 午後3時~4時  防犯ベスト着用むらさき倶楽部(打ち合わせ会議)   午後7時より(会館和室)
岡連合自治会定例会         午後7時より(岡交流館)

2/14(土) 自治会三役会   午後7時~和室にて 各部会の連絡受付

2/15(日) 古紙回収日 担当2区の皆さんです。 会館・広場の清掃、協力! 

2/17(火) 2月度定例会(事前準備 担当2区) 開会午後7時より(時間厳守)

2/21(土) むらさき倶楽部 午前10時~12時 (会館2階)

2/26(木) 防犯パトロール 午後3時~4時  防犯ベスト着用
  


Posted by 堂林自冶会 at 11:39連絡事項

2009年01月20日

どんと焼き

 1月11日、堂林子供広場にて「どんと焼き」が開催されました。icon12

ご参加して頂いた皆様、ご協力ありがとうございました。face02





  


Posted by 堂林自冶会 at 17:47イベント

2009年01月20日

堂林自治会定1月定例会

堂林自治会        平成20年1月17日(土)
1月度定例会                       堂林自治会
会長 望月 勝
平成20年度スローガン
icon01皆なでつくろう「安全で安心」な温かいまち堂林
          icon01話・和・輪で「共に生きる」互助の精神

回覧済み回覧物のお知らせ                                                                                                                                                                                                                                                                                                                           
 清水岡小学校だより 「ゆうかり 12号」 1/9発行          回覧済  

回覧物のお知らせと協議事項               
地区別交通安全コンクール 12月度岡地区(管内交通事故発生状況1~12月)回覧
1
交通安全ニュース 交通安全協会 清水地区支部 清水警察署          回覧  
2 地域安全ニュース・セーフティ・シミズ   第165号 1月発行          回覧                                       
3 岡小学校より 子どもひなん所(子どもを守る会)・・・調査について       回覧
岡まちづくり推進委員会「生涯学習部」フィールドワーク参加者募集        回覧
4 ・・・しみずみちを歩こう(平成21年3月1日(日)午前9時集合 岡生館前    回覧
5 「一円玉募金活動」明るい社会づくり活動基金 清水明るい社会づくり     回覧    

お知らせと協議事項        ―記―
Ⅰ 清水地区別 安全コンクール 12月度 岡地区 11位/21地区 (軽傷8)
高齢者運転事故が増加しています 堂林12月度1件  安全運転を心がけましょう

2 岡地区防犯等にかかわる、岡小PTAと意見交換 
「子どもを守る家」調査依頼について。
概要:PTA地区委員が町内の状況調査を行い、再度協力のお願いにあがります。
おはようプロジェクトの地区委員の挨拶運動の継続が定着しています。
登下校時にも、声掛け運動を展開し地域で子どもたちを見守りましょう。

3 岡地区防犯まちづくりの会 活動報告とご案内
 防犯ベスト着用で 毎月第2・第4木曜日です。午後3時より午後4時を目安に実施。
1月第4(1/22) 2月第2(2/12) 2月第4(2/26)
防犯活動キャップ100個購入 各町内に4個ずつ支給
毎週木曜日の防犯活動目標の実施に向けて検討をお願いします。

4 明るい社会づくり活動基金「一円玉募金運動」について(別紙)
  実施期間 平成21年2月末日まで(振込用紙にて)

5 「建国記念日」祝賀行事の挙行について
  平成21年2月11日(水・) 12時30分開会 文化会館大ホール
  参加要請 単位自治会 2名 第2部カラオケ大会には応援をお願いします。
6 しずおかボランティアフェスタ 2009市民交流祭りについて
    開催テーマ:ボランティアのホップ・ステップ・リフレッシュ!
    日 時  :平成21年2月22日(日) 10:00~15:30
    会 場  :清水社会福祉会館(はーとぴあ清水)

7 平成20年度清水区魅力づくり事業「宿場町めぐり・春のふれあいウォーキング」
日 時  :平成21年2月1日(日) 9:00~15:30
      雨天順延 予備日 平成21年2月28日(土)
内 容  :有度公民館出発→江尻宿→興津宿→薩った峠→由比宿→広重美術館
対 象  :小学生以上(小学生については保護者同伴)先着100名
申 込  :2月2日(月)~13日(金)9:00~17:00 電話またはFAXにて
      清水区まちづくり振興課TEL352-2022 FAX351-4470

8 岡小学校体育館耐震補強工事について
  期間:平成21年8月~平成22年2月中旬頃までの予定(卒業式までに完成予定)

9 生涯学習部会 フィールドワーク「志みず道を歩こう」平成21年3月1日(日)

10 大沢川(春日公園)桜まつり 3/28 平成21年4月4日(土)に変更します。
  
11 体育会より 秋季婦人バレーボール大会 1月18日(日)ニ中体育館 8時30分
        岡ふれあいフェスティバル 1月25日(日)ニ中体育館 8時30分

12 防災会より 防災会議開催のお知らせ  1月19日(月) 午後7時より

13 平成21年度自治会役員について(変更のあるところは早めに決めてください)

14 各部会・各委員会の報告
防災会・事務局・運営推進・婦人部・体育会・子ども会保健委員・
民生委員・児童委員・青少年育成委員・協力会・神輿会・子どもOB会

15 古紙回収日 2月15日(日) 午前8時~9時まで(担当 2区)
広場の周辺・会館の清掃・会館外回りの清掃 2区の皆様で協力をお願いします。

2月度定例会 2月17日(火) 午後7時より (時間厳守)
担当(2区)  会場の準備・片付け 会議机・椅子のセット

16 自治会費・営繕積立金(1月・2月・3月分)1000円×3 1月末会計まで願いします。
  


Posted by 堂林自冶会 at 17:19連絡事項

2009年01月13日

訃報

堂林自治会より緊急連絡

訃報

第22組 齋藤 繁三 様 行年92才が1月9日
ご逝去されました。謹んで哀悼の意を表しご冥福をお祈りいたします。

(通夜)
 1月12日 午後5時30分
 (セレモニーホール清水)

(出棺)
 1月13日 午後0時30分
(セレモニーホール清水)

(葬儀)
 1月13日 午後3時00分
於 セレモニーホール清水
(清水区北脇500-7)

(喪主)
  齋藤 力 様

以上、お知らせ致します。

1月10日
堂林自治会

∽∽∽∽∽∽∽
堂林自治会 
∽∽∽∽∽∽∽
  


Posted by 堂林自冶会 at 11:39

2008年12月22日

回覧21年1月の予定表

平成21年1月1日(木)
回 覧                   堂林自治会
会 長  望月 勝
あけまして、おめでとうございます。おだやかな初春をご家族でお迎え
のことと存じます。     本年もよろしくお願い申し上げますface01icon12

隣組長の皆様へ各戸配布をお願いします。
1月の行事予定1/ 5 (月) 学校始業の日
1/ 9 (金) 1月のビン・缶の日です.分別して時間内に出してください。

1/10(土) 正月飾り回収 (ご家庭の玄関に出してください)
子どもたちと神輿会の皆様    午前9時より

1/11(日) 新年のつどい・                   午前8時集合   
       神輿入魂式、  午前8時30分
どんと焼き   午前8時50分 準備       午前9時点火
餅つき大会   午前8時00分 準備       午前9時頃より
神輿会の新年を祝い町内練り歩き        午前10時30分より   
第7回むらさき倶楽部新年会  午前9時より、 (もちつき後新年会)

1/12(月) 祝い成人の日(岡・浜田・船越地区)  清水文化センター中ホール

1/14(水) 自治会三役会  午後7時~和室にて  各部会の連絡受付

1/17(土) 1月度定例会(事前準備 担当1区) 開会午後7時より(時間厳守)

1/18(日) 古紙回収日 担当1区の皆さんです。会館・広場の清掃、協力!! 
秋季婦人バレーボール大会  清水第2中体育館   午前8時30分

1/19(月) 防災会の会議  21年度に向けて        午後7時より

1/25(日) 岡フェスティバル  清水第2中体育館      午前8時30分
  


Posted by 堂林自冶会 at 10:00

2008年12月18日

堂林自治会定12月定例会

堂林自治会        平成20年12月17日(水)
12月度定例会                       堂林自治会
会長 望月 勝
平成20年度スローガン
皆なでつくろう「安全で安心」な温かいまち堂林
          話・和・輪で「共に生きる」互助の精神

回覧済み回覧物のお知らせ                                                                                                                                                                                                                                                                                                                           
1 清水岡小学校だより 「ゆうかり 9号」 11/7発行          回覧済  
2 せいぼ保育園で遊ぼう 園庭解放事業         聖母保育園    回覧済
3 切り絵展 上2丁目の宮川武巳さん       岡生涯学習交流館    回覧済
回覧物のお知らせと協議事項               
1 地区別交通安全コンクール 11月度岡地区10位/21地区 軽傷者 8件   回覧
2 地域安全ニュース・セーフティ・シミズ   第163号 11月発行 回覧                                       
3 トワイライト作戦実施中 清水警察署 静岡県安全協会清水地区支部     回覧
4 新年出初式について            静岡市消防清水八分団      回覧
5 八幡神社初詣の案内                八幡神社奉賛会     回覧  
6 八幡神社御祈祷申込書               八幡神社奉賛会     回覧
7 新年の集いご案内 (新年会・餅つき大会・どんと焼き 正月遊び )    回覧            
8 平成21年度子ども会新会員の募集のご案内          子供会     回覧
9 堂林神輿会 新年祝い渡御    町内練り歩き       神輿会     回覧
10 運営推進委員会現況報告              運営推進委員会     回覧


お知らせと協議事項
Ⅰ 清水地区別 安全コンクールについて 11月度 岡地区 10位/21地区 
軽傷8件 堂林は 11月度は0件でした。  安全運転を心がけましょう
2 平成20年度「年末の交通安全県民運動」について  期間12/15~12/22
3 岡地区防犯にかかわる、岡小PTAと意見交換 
おはようプロジェクト(地区委員) 事故の無い登校・下校の安全活動を推進中です。
冬休みに入り生活環境が変化します、子ども達の「安全と安心」に目配りをお願いします。  登校・下校帰宅時にも声かけ運動を展開して地域で子どもたちを見守ろう。
4 岡地区防犯まちづくりの会活動報告とご案内
 防犯ベスト着用で 毎月第2・第4木曜日です。午後3時より午後4時を目安に実施。
12/25(木)冬休みの為 12/18(木)に変更します。
5 岡小学校体育館耐震工事:期間 平成21年8月~平成22年2月中旬頃まで予定
6 清水第2中学校部活支援金について:
皆様からご協力いただきました支援金400,942円を12/5日に第2中PTA保護者会に
岡地区連合自治会三役が贈呈させていただきました。
7 岡地区福祉部会より、独居者餅宅配事業(餅切り)⇒袋詰め⇒民生・児童委員が宅配
日 時 12月23日(金・祝)午前9時より  場 所 月見公園にて
8 岡地区体育会:秋季婦人バレーボール大会 1/18日 2中体育館 開会8時30分
岡ふれあいフエステバル  1/25日 2中体育館 開会8時30分
9 岡地区青少年育成部会より:  育成推進大会パレードの参加人数452名(16自治会) 
(堂林自治会43名)の参加ありがとうございました。
10 岡地区防災会より:   防災訓練実施状況報告 参加人数 総計1845名(16自治会)
(堂林自治会254名)の参加ありがとうございました。
11 平成成人式21年浜田・岡・船越地区成人式について
  日時:平成21年1月12日(月・祝)       会場:清水文化センター中ホール
第1部 「式 典」午前10時30分から
第2部 「懇談会」午前11時00分より(祝い成人と恩師等と歓談の時間)
12 建国記念の日を祝う清水区民の集い・清水区カラオケ大会
日時:平成21年2月11日(水・祝)       会場:清水文化センター大ホール
第1部 「建国記念の日」祝う式典       午前11時より
第2部 「カラオケ大会」各地区21名による   午後 0時より(正午より)
岡地区代表:中矢部町 鍋田千鶴子様に決まりました。
皆様方の応援お願い申し上げます。   誘い合わせてお出かけください。
13 むらさき倶楽部12月20日(土)10時~12時 クリスマス会 音楽セラピーの講師と一緒に
14 自治会役員拡大会議12月21日(日)午前10時より 各部会・委員会の次年度に向けて今年度の行事など経過報告、出席義務者 (自治会長・副会長・会計・監事・顧問寿会代表・運営推進委員長・防災事務局委員・防災本部長・体育部長・子ども育成部長・民生委員・保健委員・ネットワーク委員・廃棄減量物減量推進委員・交通安全委員・青少年育成委員・補導育成委員・協力会代表・神輿会代表・子ども会OB代表
15 堂林新年のつどい 平成21年1月11日(日)午前8時30分より広場にて
  新年賀詞会・どんど焼・餅つき大会・正月遊び・神輿会祝い渡御町内練り歩き
 多数の参加をお待ちしています。当日、むらさき俱楽部も9時より同時開催します。
16 各部会の報告
17 清水区年末年始ごみ収集のお知らせ  
可燃ゴミ  最終日12/29(月)  開始日21年1月5日(月)
不燃・粗大ごみの持ち込み他詳しいことは、12月1日広報回覧で知らせ済みです。  
1月定例会  1月17日(土)午後7時より(時間厳守)  準備 担当1区
堂林年末・年始の行事について
(1)年度末大掃除作戦  堂林地内全域
日時 12月21日(日)午前8時より9時30分を目安に実施
場所 堂林広場自治会館・ビン・缶収集場所・隣組ゴミ収集場所の周辺
堂林地内のカーブミラーの清掃・道路際の草取りなど
各世帯1名の協力奉仕作業をお願いします。ご近所・自宅前の清掃を
午前7時00分~8時30分 古紙回収の日(担当6区の皆様)・廃棄物減量委員・副会長
古新聞紙・雑誌・古着・段ボール・
午前8時00分~9時30分・ 自治会館の大清掃・会館の外回りの清掃
(担当6区の皆様)・婦人部・民生・保健委員・自治会会長・副会長
午前8時00分~9時30分 広場にて枯草の処理・広場周辺の清掃・
広場周辺の隣組の皆様と各隣組各世帯1名の奉仕作業をお願いします。
隣組長様も各組の皆様に協力をお願いしてください。大勢で短時間終了
午前10時00分より ; 自治会役員拡大会議 
     20年度の各部会・各委員会の次年度に向けて今年度の行事など経過報告

(2)新年のつどい&どんと焼き&もちつき大会
日時 21年1月10日(土) どんど焼き事前準備 門松・松飾りの回収午前9時より
子どもたちが伺います。正月松飾りの回収 (玄関前に出してください)
    どんと焼き準備穴掘り・看板設置・餅つき,かまど設営

日時 21年1月11日(日) 午前7時より 前準備・自治会役員・(神輿会・協力会)
各部会で頼まれた方は早めに準備にご協力ください。
午前 8時00分より 準備開始 隣組長・防災会・体育会・各部会委員・子ども会)
午前 8時00分 餅つき準備 どんと焼き準備・テント張り・いす・机 セット
午前 8時30分 神輿の入魂式 神輿会・子ども会神輿も同時に実施する
午前 8時40分 どんと焼き準備、      9時頃点火予定
午前 8時30分 餅つき準備開始       9時頃餅つき開始予定
午前 9時00分 新年会 (賀詞交歓会)    子供たちに 正月遊び・竹馬の用意
皆で初春に集い新年を祝おう、もちつき・どんと焼き・歓談
むらさき倶楽部・大福つくり後2階で新年会
午前11時00分  片付け終了

午前10時30分 神輿会の渡御 新年祝い初ご縁起練りを行います。       
午前12時00分 神輿会終わり                    





  


Posted by 堂林自冶会 at 09:26連絡事項

2008年12月18日

12月の行事予定

12月の行事予定

12/1(月)
防災会会合  自治会館にて19:00~

12/6 (土)
堂林御輿會の例会

12/7 (日)
防災訓練 広場へ午前8時50分集合 岡小へ出発9時10分~9時30分集結

12/11(木)
防犯パトロール15:00~16:00

12/17(水)
12月度定例会 午後7時より

12/21(日)
午前8時より 古紙回収の日(担当6区)・会館大掃除・広場の清掃

12/23(火)祝
正月飾り門松づくり

12/31(水)
大晦日

20.1/9 (土)
新年のつどい準備

20.1/10(日)
新年のつどい・どんど焼き・餅つき大会・神輿會「町内祝い渡御」

20.1/11(月)
成人式 浜田・船越・岡地区成人式 文化会館中ホール


∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
堂林自治会 
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽



  


Posted by 堂林自冶会 at 09:22

2008年10月28日

10月回覧

  


Posted by 堂林自冶会 at 14:43連絡事項

2008年09月29日

10月の予定表

  


Posted by 堂林自冶会 at 13:18

2008年09月18日

9月定例会




  


Posted by 堂林自冶会 at 13:30連絡事項

2008年09月01日

9月の行事予定

> 9月の行事予定face02
>
> 9/1(月)・3(水)・5(金)
> 堂林の運動会練習日 岡小学校G 午後7時30分より
>
> 9 /1 (月)
> 静岡県・静岡市総合防災訓練 清水区会場は 清水第5中学校G
>
> 9/ 2 (火)
> ビン・缶の日です.分別して時間内に出してください。
>
> 9/ 6 (土)
> 諸問題に関する拡大会議 午後7時00分より 自治会館にて
> 出席義務者(自治会三役・運営推進委ブロック長・防災事務局委員・防災会三役・民生委員・体育部代表理事・婦人部長・子ども育成部長・交通安全委員・青少年育成委員・補導委員・保健委員・広報委員・廃棄物減量等推進委員・寿会会長・ネットワーク推進委員
>
> 午前の部・午後の部 運動会の準備支度(防災会・婦人部)
>
> 9/7(日)
> 第46回 岡地区運動会 開会8時30分  会場 2中グランドにて堂林のテント設置場所 (本部より西側で2中体育館東寄り) 午前7時
>
> 9/10(水)
> 岡地区防災会 防災講演会 午後7時開会  岡生涯学習交流館にて
>
> 9/12(金)
> 岡地区連合自治会9月度定例会 午後6時30分~ 岡生涯学習交流館
>
> 9/13(土)
> 運営推進委員会会議 午後7時より 自治会館2階 自治会3役会
>
> 9/15(月)
> 祝 敬老会 市民文化会館中ホール 午前10時より12時45分まで
>
> 9/17(水)
> 9月度定例会 (準備担当3区)   午後7時より (時間厳守)
>
> 9/20(土)
> 第3回むらさき俱楽部「音楽セラピー」講師 勝山真ゆみ氏をお迎えして 午前10時~12時 堂林自治会館2F「音楽を一緒に楽しみましょう」
>
> 9/21(日)
> 古紙回収の日 午前8時より9時迄 担当3区の皆さん
>
> 9/21(日)
> 第55回 高齢者クロッケー大会 午前8時~ 場所 月見公園
>
> 9/28(日)
> 第13回 グランドゴルフ大会  午前8時30分~  岡小学校G
>
> ∽∽∽∽∽∽∽∽∽
>  堂林自治会より 
> ∽∽∽∽∽∽∽∽∽
>
>

  


Posted by 堂林自冶会 at 11:17連絡事項

2008年08月26日

むらさき俱楽部 第3回

各委員様

 むらさき俱楽部 第3回ご案内ができました。

                会長  望月勝
  


Posted by 堂林自冶会 at 12:10Comments(0)イベント

2008年08月19日

8月定例会





皆さんへ

8月定例会が終了しました。
8月定例会議題 訂正箇所あり
1ページ  ゆうかり  夏休み特集合・・・ 特集号に
2ページ  岡まつりの開始と場所     
 開催10時と場所岡小体育館と周辺に変更または削除
   
 会長   望月勝
  


Posted by 堂林自冶会 at 10:52連絡事項

2008年08月11日

緊急連絡

緊急情報      岡地区連合自治会より

8月6日午後5時<インターネット書き込み>

1週間以内に県内小・中学校に侵入し包丁で
子どもたちを多量に刺殺する。
との書き込みが有ったようだ。地域でも充分注意してください。
学校の出入りには若干の支障をきたすことになります。
連絡できるところへは情報を伝達してください。
              堂林自治会  会長  望月勝・


  


Posted by 堂林自冶会 at 16:34緊急連絡事項

2008年07月31日

8月の行事予定

  


Posted by 堂林自冶会 at 17:30Comments(0)連絡事項

2008年07月23日

訃報

堂林自治会より緊急連絡(更新が遅れたことをお詫び申し上げます。)
>
> 訃報
>
> 第15組 田中 はな 様 当年98才が7月18日ご逝去されまし
> た。謹んで哀悼の意を表しご冥福をお祈りいたします。
>
> (通夜)
>  7月19日 午後6時30分から
> (場所)
>  あいネットホール江尻台
> (電話)
>  371-6400
>
> (出棺)
>  7月19日 午後0時30分
>
> (葬儀・告別式)
>  7月20日 午後15時00分
>
> 場所
> (所在地)
>  清水区江尻台1-1
> (名称)
>  アイネットホール江尻台
> (電話)
>  371-6400
>
> 喪主
> (氏名)
>  田中 泰夫
> (続柄)
>  長男
>
> 施主
> 田中 徹也
>
> 以上、お知らせ致します。
>
> 7月18日
> 堂林自治会
>
> ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
> 堂林自治会 
> dobayashi@royal.ocn.ne.jp
> ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
  


Posted by 堂林自冶会 at 14:50緊急連絡事項

2008年07月17日

7月定例会

役員の皆様へ
ご無沙汰しています。その後、皆様にはお変わりありませんか。
文具店の軒先のツバメも、日に日に大きくなり、今にも飛び立ちそうです。
南の国より風に乗って、軒先に、5月頃より巣づくりをはじめました。
今では、三羽の雛が毎日親鳥から餌を運んでもらっています。
独り立ちになるまでには、自然の中で生きるための戦いがありそうです。 
成長したツバメは、秋には南の国に帰って行きます。
岡だよりゆうかり7月、5号よりツバメの家族参照
7月の定例会の議題を作成しましたので送付します。
付記したいことがありましたらお願いします。               
                       会長 望月  勝









  


Posted by 堂林自冶会 at 15:57Comments(0)連絡事項

2008年07月11日

7月行事予定

もうすぐ夏本番ですね。体調に気をつけて暑さを乗り超えましょうicon09


  


Posted by 堂林自冶会 at 17:28Comments(0)連絡事項